ブログ
Blog

【自分軸のない人は、なぜブレる】

こんにちは
ブレない生き方を確立し
思い通りの人生想像をサポートする
自分軸カウンセラー織江です。

「これが私!」私はこうして生きていく!というような明確な自分軸を持っていないと
何となくの時間、日常、人生を歩んで行くことになります。

普段の日常生活には何ら問題の様な出来事もなく平凡に、そして「平凡な日常こそが幸せよね」と思ってみたり
時として
「私の生き方はこれで良いのか?」「今の日常のままで本当に良いのか?」と悩んでみたり…

自分の在り方や生き方に迷ってみたり、悩んでみたり
何をしてもブレてしまったりと
長い間繰り返しているかもしれません。

貴方はどういう人間で
今世何をする為に人間として生まれたのか
この人生どうやって生きていきたいのか

自分軸を持っていないと
こうした思いが度々やってくる
そんな経験は無いでしょうか?

私も自分軸を整えるまでには、こうした思いばっかりに悩んだり思考したりを繰り返していましたが
結局は悩んでいても答えが出るものではありませんでした。

自分軸がない人は
自分の感情をコントロールすることが出来ません。
というのも
自分の感情に振り回されているから、ブレているということ
日常の出来事や目にした事、耳にした事 様々な情報などに感情が反応していて
喜怒哀楽を感情のままにどっぷり浸ってしまうのです。

人間関係だけでなく
たまたま見たテレビの情報だけで
いちいち腹をたてたり、悲しんでみたり…もちろん心の反応なので感情が動く事には何の問題もありません。
ただ、その感情に飲まれていつまでも自分の中に留めて乱れた状態を長引かせたり、その状態から行動してみたり、冷静な判断なくしてトラブルに発展することもあります。
感情のままに反応した行動で、時として未来が変わっていくこともあるのです。

不安定な感情に自らが振り回されてしまい、周りの人達も巻き込む事態になり家族•職場•人間関係間でのトラブルにもなり得ます。

自分軸在る生き方とは
自らの感情に飲み込まれることの無い生き方でもあるのです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

«

»

トップへ戻る