ブログ
Blog

【自分軸のない人は、なぜブレる依存】

こんにちは
ブレない生き方を確立し
思い通りの人生想像をサポートする
自分軸カウンセラー織江です。

「これが私!」私はこうして生きていく!というような明確な自分軸を持っていないと
何となくの時間、日常、人生を歩んで行くことになります。

前回の記事では自らの感情によって、安定した状態をコントロール出来ないブレをご紹介しましたが
次は《依存していて、一貫性がないから》ブレる

自分の考えがコロコロ変わる
人の話の内容が良いものだと、直ぐに自分の意見を捨てて「それ良いね、私もそれ!」
自分にとって都合の良い意見にあっさり従ってしまう…

あの人が言っていることだから間違えない!と、人に信頼を置いているが為に意見まで全て当たっているかのように、自分の思いとは別のモノでも 直ぐ様すり替えてしまう

自分軸として自分の意志を貫くことよりも、少しでも自分にとって不利にならないように、周りの意見や顔色に依存して委ねてしまうので いざとなった時に「自分には中身がない」「人を納得させるだけの自分ではない」という状態となります。

夢や目標を達成出来ないという人も
考え方や行動に一貫性がないから、ブレて中途半端になってしまうのです。

「これをしたいな〜」という思いがあるのに、目先の事や状況で判断してやりたい事とは全く違う事を始めてみたり「とりあえず」と言ってやりたい事の先延ばしをする…
自分軸が整っていたら、やりたい事を始めて、状況を変化させていく!という事になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

«

»

トップへ戻る