【自分を癒す】
こんにちは。
本日は自分を癒すとはどのような事かをお伝えしたいと思います。
日常的に癒すとか癒されると感じる事は皆さん様々な方法がありますよね
音楽を聴いたりダンスを踊ったり、自然豊かな場所へ足を運んでみたり。
癒し方は様々ですが、先日の記事でも書いたように
気分をリフレッシュさせる事は一時的な効果しか望む事が出来ません
リフレッシュと日常生活を繰り返し行っていても、根本的な癒しには繋がっていない
悩みや問題が無くなるわけではないからです。
悩みや問題•トラブルなどを招く要素、根本原因を癒す。
そうです、心の中にある長い間抱え込んできた老廃物のような思いを癒していくことが自分を癒すこと♡
怒り•悲しみ•葛藤•恐れ•トラウマ•辛さ•憎しみ•葛藤•ストレス•否定感•違和感
これまでに起こったこのような感情が未消化で消化不良を心の中で起こしている。
昔の出来事でも、納得いかないまま気持ちを押し殺して「時間と共に忘れていく」なんてことはありませんか?
人間の意識には顕在意識•潜在意識と言って二つの意識パターンが存在します。
顕在意識は全体の約5%の意識で私たちが今現在頭の中に置いている意識です。
潜在意識は全体約95%で体内活動を含む、無意識領域となります。
顕在意識が5%の割合はまだ数字が高い方で、2〜3%しか開かれていない方がほとんどのようです。
という事は95%〜98%という意識が、私たちを創造しているという事になります。
「時間と共に忘れていく。」のでは無く!顕在意識から潜在意識へ記憶が埋もれて行くだけで、心の中のその感情は今も尚 成仏出来ずに留まっているという事になります。
心の中に癒しを与える事は未消化の感情を成仏させてあげる事♡
もちろん長年のその思いは簡単に癒す事は出来ませんし、「こんなの要らない」と忘れる事も出来ません。
一つ一つ自分が使用してきた感情を見直す。
⚫︎あの時の怒りには「なぜあんなに怒っていたんだろう?」
⚫︎あの時の悲しみには「なぜあんなに悲しかったんだろ?」
そして今はその怒りも悲しみも現実に無いという事を味わい手放す。
あの時は辛かったけど、今はその辛さは解決されている事をしっかり味わって手放す作業をします。
過去の膨大な記憶や出来事が浮上した際には一つ一つその作業を行ないます。
10年潜在意識の記憶の癒しをし続けていても今だにチラホラと不用な思いが蘇る事はあります。
他にも日常的に自分を癒す方法として
⚫︎朝、目が覚めたら今日も変わらずに目が覚めた自分に感謝の気持ちを伝えます。
いつもと同じように身体が機能しているのは、当たり前ではなく自分自身の細胞達が平常運行してくれているお陰です。
変わらずに機能しているからこそ、大好きな家族に会える。好きな物が食べられる、好きな事をやる事が出来るのです。
⚫︎たまにご褒美を与える
毎日頑張る私に!私が喜ぶ事をしてあげる♡
少し高めのランチとか、おもいっきり何もしない日を作るとか、なかなか普段出来ないご褒美をたまにしてあげる
⚫︎お風呂や就寝前にも、私の身体に「今日も一日ありがとう♡」を伝える。嬉しい事があった日には、私が居たおかげで嬉しいを味わう事が出来ました等を付け加えて自分自身に感謝を贈る(感謝)
是非日常に取り入れて自分を癒す事をしてみて下さい❤️
21日間続ける事でまた新たな気付きや癒しが始まるかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。